人生エクソダスしてなにものからも自由になりたかった

遁世したい。でもできない中年男の独白。

パソコン

階層記憶域「ミラー高速パリティ」で謎のディスク不良が出た

当初の行動の記録である。結論としては解決しなかった。 ①発生~解決(したと思っていた) パリティ構成のHDD1台が「注意」状態となる。SMARTは問題なし。 WD BLUEのCMRなのでBarracudaのSMRが原因という話でもなさそうだった。 Get-PhysicalDisk では当該ディ…

階層記憶域「ミラー高速パリティ」のSSD帯をパリティにした結果…

Q.ミラー高速パリティでは高価なSSDをミラーに使ってもったいない(50%)。SSDもパリティ(66%~)にすれば高速で容量も確保できるのではないか。 A.結果がこちら 恵まれた(そこまででもない)シーケンシャルリードから繰り出されるこの世の終わりのようなランダム…

今更ながら階層記憶域の導入の是非を検討する

普通に考えれば、ハードウェアRAIDでパリティを組んだ方が圧倒的に良コスパである。 RAIDカードやエンクロージャーで組むハードウェアRAIDは単体でRAIDを組めるので便利である。というのもマザーボードでもRAIDモードがあるものの、マザーボードに刺したディ…

階層記憶域「ミラー高速パリティ」に新しいディスクを突っ込んだら遅くなった

ここ数日、 とか、 とかを書いている。そしてまた小ネタである。 今回は、表題の通り記憶域にもう1台SSDを突っ込んだら、シーケンシャルライトが100MB/sとかIDEみたいなクソ数値になってしまった顛末を話す。

win10での「ミラー高速パリティ記憶域」細かい話

前回の記事 jinsei-exodus.hatenadiary.jp を書いてからまた状況が変わったので気づいたこと含めて書き残す。 具体的には”①構成していたHDD(ST8000DM004)が1台不良ディスクになった”、”②SSDを3枚にしてSSD*3+HDD*3-1で仮想ストレージをつくった”。

win10で階層記憶域「ミラー高速パリティ」を意地で再構成する

かつて jinsei-exodus.hatenadiary.jp を書いた。 そしてうっかりディスクの修復をやってファイルインデックスを全部飛ばし、復元ソフトでデータを取り戻すものの[数字だけのファイル名で中身の判別つかなくなったデータ]と[ファイル名・ファイルサイズは合…

VVAULTで仮想ストレージを作ってからの良し悪しを述べる

※この記事は仮想ストレージソフトの「VVAULT」を個人的に使ってみた経過報告みたいな記事です。企業で導入したい方は参考にならないと思います。 記憶域スペースもStoreMIもハードウェアRAIDも信用できなくなったので、VVAULTの”元データは隠しフォルダに普…

記憶域の新たな選択肢として「VVAULT」を検討する

今まで「AMD StoreMI」「記憶域プール」を試し試しやってみたものの、「StoreMI」は1SSD+1HDDの組み合わせが基本であり、高速部位はSSD部分に依存するし、取り外しの処理が面倒くさい。「記憶域プール」はミラー+パリティで爆速を狙えるもののドライブ作成が…

意を決して「Kamvas Pro16」を買った結果…

液晶タブレットがWacomの独壇場だったのは今は昔。 昨今の情勢からようやく「Wacom One」という13インチの液晶タブレットをエントリーモデルとして販売したが、それでも4万円を超える”画材”であり、(個人的に”お絵かき”という表現は好きではないが)お絵か…

東芝14TBHDD、MN07ACA14Tを買う

もともと買うつもりはなかったのだがHDD管理に失敗して詰め替え用の器として購入。所感について述べる。 TOSHIBA 東芝 3.5" 内蔵HDD 14TB(CMR) 7,200rpm SATA 24x7 RVセンサ搭載 ヘリウム充填 NASに最適ハードディスク3年保証 国内サポート対応 MN07ACA14T …

今更ながら「x570 Steel Legend」のいいところを挙げていく

昨今5000番台のAMD CPUが発表されているのに今更2019年のものを取り上げるのはなんとも言えないが、逆にこれらの製品はそのさらに前の世代より性能強化されてるのに旧式となるため、「今までi7-2600kで頑張ってきたけどさすがに買い替えよう」…という私のよ…

マザーボードのボタン電池は忘れた頃に切れる

ある日休止状態からの復旧に失敗した。 それだけならメモリの問題とかhiberfil.sysの保存先のSSDの調子が悪いとか考えられたが、再起動すると時計が大幅にずれていたことに気づく。つまり休止状態から復帰しようとしたらタイムスタンプと時刻がずれていて整…

大容量HDD、買うべきか買わないべきか

※10TBくらいのラインは絶妙なので除外します。14~16TBを想定しています。 今のHDDは、だいたい8TBまでは普通の空気充填で済む(プラッタが4~5枚だから)。 が10TB超えるとプラッタをそれ以上にしないといけないので空気充填では足りずヘリウム充填でないとい…

記憶域を用いてStoreMIを超えたい

StoreMIがリニューアルされたことで仕様が公開され、新StoreMIはHDDのうちよく使うデータをミラーリングしてSSDからのアクセスで高速化を図るものに変わった。これによって旧StoreMIのように256GB容量が増えることはなくなったが、ドライブは完全に隠され誤…

リニューアル「AMD StoreMI」ベータ版がリリースされた模様

2020年8月末、4月にはサポ終となった「AMD StoreMI」が復活することになった。それによって、 ・インターフェースが「AMD Ryzen Master」に近くなった(AMD化?) ・最大256GBのキャッシュ利用の撤廃(ほぼSSDを全部使う) ・メインメモリ2GBのキャッシュ化無効 …

PS4コントローラーをパソコンで使う時の注意点

【純正品】ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) マグマ・レッド (CUH-ZCT2J11) 【Amazon.co.jp特典】CYBER PS4用コントローラー充電ケーブル3m 発売日: 2017/11/03 メディア: Video Game PS3のコントローラーをパソコンで使う時、専用ドライバをダウンロ…

我慢できずに買っちまったSeagate EXOS ST16000NM001G

Seagate Exos X16 ST16000NM001G バルク品 (3.5インチ/16TB/SATA) メディア: Personal Computers こないだSkyhawkのST14000VX0008を買っちまったのにもかかわらず、我慢できずにEXOSのST16000NM001Gまで買っちまったwwwwww あかんわ金ないのに きっかけはBar…

改めて「AMD StoreMI」の良し悪しを検証する

前に記事を書いたときの構成は[ST8000AS002+Crutial SSD 525GB]だった。 この場合SSDの256GBをキャッシュとして使っているときはSSDの速度でやりとりをしているので読み書き400MB/sくらいの速度が出るものの、最初の一発目の読み込み・SSDからの書き込みの場…

つい買ってしまったSeagate Skyhawk 14TB [ST14000VX0008]

Seagate Skyhawk 14TB 3.5インチ 7,200rpm ST14000VX0008買ったった… Seagate Skyhawk 14 TB ハードドライブ - SATA (SATA/600) - 3.5インチ ドライブ - 内蔵 - 256 MB バッファ メディア: Personal Computers 詳しいスペック表は https://www.seagate.com/w…

調べても困惑する「AMD StoreMI」を用いる

自分のHDDはST8000DM004とST8000AS002が現行で活躍していて、それらには(電子書籍的な意味で)自炊した画像の入ったパーティション、エンコードした動画の入ったパーティションと分けることで、デフラグの効率を上げてアクセスの速度を上げようという目論見が…